先日のFBMは天候に恵まれず、
2時間ちょっとで会場を後にしました・・・
収穫も特別ありません。
ただ、シトロエンのXMに興味が出てきて
少し物色してたくらい。
んで偶然にもエグザンティアブレークを買い取りしたのでありました。
(写真後日。走行2.7万キロ 程度はそこそこかなぁ・・・)
gattina
先日のFBMは天候に恵まれず、
2時間ちょっとで会場を後にしました・・・
収穫も特別ありません。
ただ、シトロエンのXMに興味が出てきて
少し物色してたくらい。
んで偶然にもエグザンティアブレークを買い取りしたのでありました。
(写真後日。走行2.7万キロ 程度はそこそこかなぁ・・・)
gattina
昨日、Tipo時代にお世話になったENDさんの頼みで
タウンエースとハイゼットを貸し出した。
数年後に、トミーテックさんから出すミニカーのデータ作成の為らしい。
1台の車で300枚以上の写真を撮り、
その画像を中国に送りデータ化するらしいのダ。
この作業だけでデータ化できるとは
にわかに信じがたかったが、
その作業の手間はまさしく職人の風景で
ミニカー作りの一部を体験した感じだった。
ウチの車がミニカーのベースになるなんて
ホントに光栄なことですね♪
トミーテックのkbさんが
手持ちのベストカーガイドに紹介されてたのを発見して笑った。
こんな感じで何とか猫路地ブログを再開してるわけだが、
まだいつもの語り口調になっていけない・・・
毒舌を期待してる方は、もう少々お待ちを 笑
今日は夕方で店を閉め、
この台風接近の中、
フレンチブルーミーティング参加の為
長野まで向かいます。
なので明日31日(日)はお休みさせていただきま~す。
GATTINA
ひっそりとブログ再開の第一弾は
探しに探して見つけたタウンエースのお話です。
正直、ロールーフの6人乗り(もしくは9人乗り)が良かったんですが、
残念ながら前席2人掛けの5人乗り登録。
ただ、希少なロールーフにAC付き(クーラー)という
3大希望の2箇所はクリアしてるので大満足です♪
現在の悩みどころは、
タイヤ、ホイールをどうするか?です。
今のところ鉄ホイールに標準の165/80/14タイヤを履かせ、
ホワイトリボンかメッキリムを装着予定です。
まずは見栄えからがこの年式のバン、ワゴンの基本。
湘南の地のせいか
珍しく通りがかりの人から質問をよく受けてる今日この頃です (笑)
機関もまだまだ手を付けなければいけないところが多数あるので
まだ価格検討中とさせてくださいね。
gattina
まだテスト段階ですが、紹介したい車を徐々にUPしていきます。
ご存知の通り、今は車選び.comに在庫車を載せてますので
今はそこを見てくださいね。
今日は新入庫のご案内です。
昭和53年トヨタタウンエースワゴン マスタード色
4.3万キロ 車検も23/10まであります。
昭和55年ホンダアクティバン 白
0.7万キロ 検2年付き
実は商用車はマイブームで
未だに売れていないライトエーストラック一方開きや
三菱ミニキャブ360トラック移動販売車仕様
ピアジオアペ50移動販売車仕様
ピアジオアペTM
色々揃ってます♪
今はニャンkの代車中~
わかってくれる人が少ないのが現状・・・泣
GATTINA
まだまだ人には見せられませんが
だいぶできてきましたよー。