カテゴリー: 2輪・3輪車
エンジンなしのクルマも近日中に販売しますよ~
ピアジオAPE50
イタリア行くと街中を今でもビービー走ってるAPE(アペ)。小さくその音から来たのかイタリア語だと『蜜蜂』という意味を持っています。ホンダでAPE(エイプ)というバイクがありますがたまたま同じ単語にしたんでしょうかね?

このAPE50、18年くらい前からある正規輸入店の販売協力店をやってたりしてご縁がある車です。藤沢に移って来てからもある人材派遣会社の広告カーとして使っていたAPEを8台まとめて買ったりしたこともありました。
特別APEの専門店でやってたわけじゃないんですが、今でも売り買いの話が良くあります(^.^) そんな中、数年前にやってきたのが今回ヤフオクに出品してるAPEなんですが、某イタリアンレストランが本国から中古車を輸入して看板車として使っていたものをお花屋さんを経由してウチに着た次第です。数年間不動車だったらしいんですが、ウチに来てから何とか動くようにさせてたまに近所を走り回ってたりしてました。ちなみに2灯のものよりも更に古いタイプの『単眼』と呼ばれてるタイプです。ただ年式までは分かりません。

今回は、再始動の確認はまだしてないんですが、いろいろいじり始めちゃうと販売価格も高くなっていっちゃうので現状のままでの出品と至りました。
ショップの看板カーとして、移動販売の相棒としてお役に立てたらいいなww
キリキリ酒井
Ape50無事に始動!
今年の初めに三宿まで引き取りに行った単眼のApe50ですが、
無い鍵を製作して、キャブ清掃したりしたら、プルっとエンジン始動となりました(笑)
移動販売にどうですか?
価格検討中~
キリキリ酒井
変な自転車2台
最近、また「変な自転車」熱が高くなってきました。
そんなわけで2台の「変な自転車」を緊急入庫いたしました(笑)
片倉シルク 「Pappy号」
![]() |
![]() |
![]() |
20インチのジュニア用自転車で、おそらく70年代のデッドストックモデル。
ロッドブレーキが懐かしいです。
KETTLER ALU-RAD 「City-HOPPER」
![]() |
![]() |
![]() |
アルミフレームで前12インチ/後16インチの小型自転車。
おそらくこれも70年代後半のデッドストックモデル。西ドイツ製の自転車です。
変わったフロントキャリアやリアのキー付きBOXが泣かせます(笑
その他の写真はフェイスブック「GATTINA」をご覧になってくださいね!
場合によっては販売もいたしております(笑
GATTINA
新入庫いろいろ
愚痴のことはすっきり忘れて新入庫車のご紹介です。
比較的初期型の406です。
車選び.comに写真とウンチク書いてますのでご覧くださいね!
最終型の141パンダです。
こちらも車選びに詳細載ってます。
けっこう修理に手間取りましたが、何とか乗れる状態まで持ってきました!
ヤフオクに出品してますのでご覧になってくださいね!
あと、スバル360が売り物になりそうで、
ルノーメガーヌ1.6 MTとプジョー406グリフも売り物になる予定です♪
今日も定休日なのにバタバタです(泣
GATTINA
リトルホンダ PC50
リトルホンダ P25
イタルジェット フォーミュラ125
DiBlasi ディブラシ折り畳み自転車
シチリアの自社工場で、一台一台、職人の手により生み出されるDiBlasi
シチリアは自転車の盗難が多いらしく、アパートの中まで持って入れる折りたたみの自転車をと考え出したのが始まりだとか。
決してスピードは出ないが、7段変速により坂の多い地域での走行性も大丈夫(^^♪
同じ機構の小型バイクも有名 | フロントタイヤに昔ながらのダイナモ | 7段変速 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
変速はハンドクリップで | リアテールランプも光る | サンマルコ製サドル | |||||
![]() |
![]() |
||||||
しっかりしたクランク | スリム | 個性的なリアビュー | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
折畳み方はこんな感じで後輪から | ココのロックをしっかりする | 前輪を内側に折りたたむ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ほら!こんなにコンパクト! | オプションのリアバック付けちゃう! | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
GATTINA |