フランス車

プジョー 205 ★SOLD OUT

フランス車

プジョー 205 ★SOLD OUT

支払総額(税込)

SOLD OUT

僕にとってプジョー205は思い入れがある車です。
某ディーラー勤務時代、他ディーラーで販売を始めた205GTI(テンロクね)がカーグラ等の記事で見て気になって気になって仕事中にサボって試乗しに行ったことがありました。
ツインカムでもないエンジンがなんでこんなにレスポンス良くてコーナーリングもなんでこんなにピタッと曲がるんだ!とビックリしたのを今でも鮮明に覚えています。
当時、ボクはウーノターボを販売してるディーラーに勤めていて『負けた…』って思いましたよ(笑)
そんな経験をしながら色んな205シリーズに乗れる機会がありました。SRD(ディーゼル)、XS(当時のはキャブが二つ付いてた)、ラコステ(1400)、そしてオートマチック。正直言うと205GTIの衝撃はなかったものの、『フランス車らしいのってGTIとかじゃなくて普通の205じゃないのかな?』と思い始めるようになりました。
それからの自分は両刀使いというかどちらのグレードも目を離せない存在となっていきました。(実は営業していて分かったのはGTI系にしか興味がない人が実に多かった!)

そんな過去があるので205には人一倍興味があるし詳しいんです。

今回入庫の205オートマチックは5ドアの後期型。
初期型のダッシュデザインから後期型のダッシュデザインに変わったモデル。(エンジンは1600ccのワンキャブで変わりません)右ハンドルで後期型という点が僕の好みから少しそれちゃいますが、乗り味、乗り心地は変わらないですね。
仕入れるのを少し躊躇したんですがやはりいい!ちなみにこのエンジンからGTI系のエンジンが積まれたSIとはまったくフィーリングが違います。SI乗って『フランス車だね~』って言ってる人にこのオートマチックに乗って欲しいです(笑)

さて過去の作業履歴を見ていきます。
かなりお金と愛情を掛けてるのが分かります。
(直近の紹介になります)
2016/5 56,840キロ時
フューエルポンプ交換

2016/12 57,678キロ時
スパークプラグ交換
エアーエレメント交換
フロントブレーキパット交換
フロントブレーキホース交換
バッテリー交換
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2017/5
リモコンドアロックユニット取り付け
ブレーキマスターシリンダー交換
オルタネーター交換
ドライブベルト交換(エアコン/オルタ)
低圧パワステホース製作交換
エンジンオイル/オイルエレメント交換
ATフルード交換(ASH製12L使用)

2018/1
スターターモーター交換
デスビOリング交換 バキュームホース交換
ウインドウォッシャーホース交換
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2018/4
左右ドライブシャフトIN/OUTブーツ交換
ATフルード交換
エンジンアッパーマウント交換(左右)
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2018/12
プラグ交換
エアーエレメント交換
エンジンオイル/オイルエレメント交換
スロットルボディ洗浄キャブ調整
ブレーキフルード交換
冷却水交換
ウインドウォッシャーポンプ及びシール交換
右ドライブシャフトASSY交換
中間パイプからエンドマフラー製作

2020/1 86,480キロ時
フロントディスクローター/パット交換

2020/5
キャブレター分解O/H
オートチョーク撤廃、手動チョーク取り付け
エンジンオイル/オイルエレメント交換
室内ブロアモータースイッチ新規製作
フューエルポンプ移設

2020/10
パワステ高圧/低圧ホース新規製作
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2020/12
エンジンオイル/オイルエレメント交換
プラグ交換
エアーエレメント交換
ブレーキフルード交換
冷却水交換
スロットルボディ洗浄、エンジン調整

2021/1
ドアロックアクチュエーター交換

2021/9 97,149キロ時
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2022/4
右フロントウインドレギュレーター交換(手動に変更)
ボンネットワイヤー引き直し
エンジンオイル/オイルエレメント交換

2022/6
オイルプレッシャースイッチ交換
ATフルード交換

2022/12 101,921キロ時
エンジンオイル/オイルエレメント交換
プラグ交換
スロットルボディ清掃、エンジン調整
ブレーキフルード交換
冷却水交換
タイドッドエンドブーツ(左右)交換
ステアリングラックブーツ(左右)交換
フロントブレーキパット交換

2023/6 103,000キロ時
エアコンコンデンサーファンリレー配線修理
エアコンガス(R12本物)補充

2023/12 104000キロ時
エンジンヘッドオーバーホール一式
(バルブ交換、バルブステムシール交換、シリンダーライナーアンダーシール交換)
タイベル、テンショナー、ウォーターポンプ、サーモスタット交換
エンジンマウント(下)交換

状態

年式 1989年(H1)
走行距離 10.4万km
修復歴 なし
記録簿
リサイクル預託金 未預託(廃車時別途)
輸入経路 ディーラー車
車検 2024(R06)年12月
法定点検 定期点検整備無し
保証 保証無し

車種スペック

ボディタイプ コンパクト/ハッチバック
ボディカラー グレーメタリック
車体番号 末尾(791)
排気量 1,570cc
エンジン種別 ガソリン
車両重量 860kg
車体寸法 全長 3,700mm × 全幅 1,570mm × 全高 1,340mm
駆動 2WD
ハンドル
ミッション (4速)AT
乗車定員 5名
ドア数 5ドア
車両総重量 1,135kg

装備仕様

パワーステアリング、エアコン:あり、集中ドアロック、キーレス

覚悟度 ★★★+★半分

覚悟度とは・・・販売車を買っていただくにあたって『覚悟がどれだけ必要な車か?』を星の数で表示しています。詳細はこちらをご確認ください。

YouTube

 

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE