オートモビルカウンシル 2025 に行ってきました

名前は知っているし興味もあったけれど、人見知りで人混みの苦手な私にはちょっと敷居の高かった「オートモビルカウンシル」。でも今年は、私の愛車のデザイナーが特別に来日する(開催10周年記念だからだったのかな?)ということで、この機会を逃したらもうジウジアーロと同じ空気を吸うことなんてないかも!と、店長酒井と共に行ってきました、幕張メッセ。


映像関連のイベントで個人的に1年に1回は必ず訪れているメッセですが、クルマのイベントだと、壁がほとんどなくて視界が開けているのが私にとっては新鮮で驚きでした。

ジウジアーロのデザインしたクルマたちが並んでいます。(奥にはクルマ以外のプロダクトも展示されていました)どれも違うのにどれも素晴らしくて見入ってしまいます…。

惚れ惚れする美しいデザインを辿っていくと、その先には追求された機能や仕組みがあって、そこに工業デザインの面白さや深みがあると思っていますが、そもそもこういったことを感じさせてくれた最初の工業デザイナーがジウジアーロだったのかもしれません。


そして、ジウジアーロの来日と合わせて、今回目玉だったストラトスゼロの展示。こちらのデザインは去年惜しまれつつ亡くなったマルチェロ・ガンディーニ。コンセプトカーは 華型でカッコいいけど、私はやっぱり走れるクルマがいいな、とも思います。

と言いながら、ゼロの写真が一番多かった笑!

そうこうしているうちに、ジウジアーロのトークショーが始まり、会場は熱気に包まれます。


とっても遠かったけれど、同じ場所でその声を聞き絵を描く手を見て、同じ空気を吸えたことに感動!「あなたのおかげで、私は今とっても楽しい毎日を送っています!」と心の中で叫びました。感謝。

というわけで、ここからは店長酒井の気になるクルマbest10!をお届け。

プレリュードは二代目のXXが好き!

トレディアセダンなんて忘れてたわw

ユーノス500を探し始めましたww

ナローで角目のデルタが好きです!

安いウチに買っておけばよかったー

みんな大好きディフェンダーショート

初めて買ったクルマです(免許持ってなかったw)

初めて現車見た!ストラトスゼロ。小さかった!

憧れのカクカクのクワトロポルテ

これガッティーナで在庫してたことあったのよー

行ったら行ったでいろんな気づきや出会いがあるイベント、苦手意識はこれからも消えないと思います(笑)が、また来年も行きたいです。あ、そうそう。イベントといえば、毎年恒例のパンダリーノ2025に、今年もカレー屋として参戦いたしますので、こちらも須くよろしくお願いいたします、笑。
スタッフK

関連記事

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE