今日はガッティーナ忘年会です。
まだまだ誰も集まらなくて静かな店内です 笑
キリキリ
今日はガッティーナ忘年会です。
まだまだ誰も集まらなくて静かな店内です 笑
キリキリ
街はオシャレした若いカップルでビッシリ。
僕は東西南北チンクエチェントの登録の為、走り回ってました 泣
(無事にナンバー取れました ♪)
なので、マフラー製作が出来上がったプジョー405mi16は
スタッフnogに北新横浜まで取りに行ってもらいました。
悩んだあげく、出口は長方形にしました。
405には合ってるんじゃないでしょうか?
音質、音量ともに理想的。
性能も確実にアップしました ♪
アーキューレーのFさん、ありがとうございました!
あと年末年始、自分の足になるので、405のワイパーブレードも交換しました。
ウォッシャー液がワイパー部から出るタイプなので
純正タイプのワイパーブレードを頼まないと
ちゃんと付きません。
皆さん気を付けましょう!
まだまだ仕事が終わりません 泣
GATTINA
今日は比較的暇な日曜でした。が、
Sさんのランチアデドラのドアノブが壊れて開かず、
バラしてみたら中のシャフトがポッキリ折れてました 泣
部品が何処にもなく、直すしかないよなぁ・・・
その程度の仕事しかない日だったので
今日はオイルの話でも 笑
エンジンオイルの選択ってすごく難しい。
よく回るようになったからって良いオイルとは限らないし、
オイルの漏れがあるからって
エンジン内部に悪いとは限りません。
また旧車には硬いオイルがいいとはいっても
硬すぎてもエンジンに負担がかかります。
んじゃそのあたりの判断てどうしたらいいんでしょう?
正直言うと、一発で判断するのは難しいんです。
同じエンジンでも走行距離や個体差などで使うオイルも変ってきますし、
当然粘度なんかも変ってきます。
だからまずは指定のオイルに近いものを入れて1000kmほど走って
前に入ってたオイルと比べてオイル消費が多いようなら少し硬くする。
回りが重く感じたら粘度をやわらかいものに換える。
また、オイル滲みが出るようなら鉱物系のオイル(部分合成油)にする。
そんな感じで段々と適したオイルを見つけていくのが良いと思います。
気を付けなければいけないのは、
良く回るようになったからっていっても、
粘度がやわらかくなっただけで回るように感じてるだけかもしれません。
もしかしたらエンジン内部には優しくないことが起きてるかもしれませんョ 。
あとオイル滲みの件ですが、
滲みばかりを気にして安い鉱物油を選んで使用すると、
エンジン内部にスラッジがすぐに溜まってしまいます。
それはエンジンにとって非常に良くない現象です。
スラッジが溜まる理由は
オイルがしっかり精製されてなく、不純物が多い為か、
粘度指数向上剤(ポリマーが多く含まれてる為です。
よく、「安いオイルをマメに換えるのが良い」なんて話を聞きますが、
「良いオイルを長く換えない」ほうがエンジンには良いのです。
話を戻しますが、
色んな銘柄を使うことで
自分の車にとって「いいバランスのオイルはコレだ!」
ってわかってくると思うんです。
わかりやすく言うと、
いいオイルの条件は下記の事柄がバランスよくクリアしてることです。
「エンジン音が静かなこと」
「オイル消費が少ないこと」
「オイル滲みが少ないこと」
「スラッジが溜まらないこと」
「程よく回るエンジンになること」
これはしっかりデータを取っていないと
決めることが難しいです。
ウチの常連さんの車は
現状に適したオイルを僕が勝手に選択しています。
なので度々入れるオイルが変ってしまうことがあります。
ただ、お初のお客様のオイル交換の場合は
以前のデータがないのでエンジンルームや下回りの状態、
お客様の現状での不満点を聞き、
ベストなオイルをチョイスしています。
非常に真剣に選択しています 笑
オイルの選択に悩んでいる方は
是非ご相談くださいね!
GATTINA
今年最後のイベント、12月26日(日)の
恒例GATTINA忘年会の申し込みをされていない方、
お席が少なくなりつつありますので
お早めにメールにてご予約くださいませ~
GATTINA
昨日の出来事が次の日の朝書きになっちゃいます 泣
工場の中は相変わらずフィアットだらけですが、
でも一際目立つのは初期型ウノタですね~♪
初期型の後期型の2台。わかるかな~笑
売れたわけじゃないけど
純正のアルミを手に入れたので
NEWタイヤ装着しちゃいました ♪
売れる日は来るのか!?
ちなみに175/60/13タイヤサイズが
ミシュランやピレリーが廃盤で
国産も検討しましたが、
どうしてもミシュランには拘りたかったので
エナジーE3B 165/65/13の装着となりました。
黒のウノタフェイズ1でも履かせたのですが、
グリップしっかりで乗り心地も良くなり
結果オーライでした!
旬なうちにウノタをどうぞ~笑
GATTINA
昨日は世田谷尾山台のリトルウッズの飲食部「covo dei gatti」で
リトルとガッティーナの一部スタッフの合同忘年会してきました。
一部スタッフの醜態を見せるわけにいかないので
画像は無しよ~ 笑
年内は諦めムードが高いので
来年頑張る!っていうことで一致団結。(そんなのしてねー 笑)
ウチは眠ってるフィアットを起こすことを決断しました!(大げさ)
![]() |
フィアットっていってもunoとpandaだけ・・・ |
2台の1000ccのpandaは
ベストpandaなので売り物になるように復活させなくてはいけませんね。
その前にセルボとフロンテクーペを仕上げなきゃ 泣
ちなみに、セルボは部品がほとんど揃いそう 笑
フロンテクーペはキャブO/Hの旅に出かけております。
フロンテは仮ナンバーで134を自走しましたが、
あっさり100キロ近いスピードが出たのでビックリ!!
かなり上物の固体だと再確認できました。
pandaともども来年が楽しみだニャ♪
今日は405mi16のマフラー製作の為、
横浜までお出かけです。
(自分の足になるのじゃ 笑)
お楽しみに ♪
キリキリ
今日はハイジピザさんが来る日でした。
もう来て、食べ始めてますけど 笑
山口館長もいらしてますよ~
あっ!お目目パッチリの軽トラ買っちゃった 泣
だって珍しい白い小板だったんだもの・・・
キリキリ