いろいろ新入庫

ココ最近、国産の入庫が多く、困っています。
嬉しくて困っちゃう(^^と、直すことが多くて困っちゃう(泣)の両方ですね(笑)

俺の得意とする(いや、ただ好きなだけ)昭和の国産車は
よき時代を懐かしむことのできる格好のアイテムでもあります。

 

昭和59年 ダイハツシャレードTS

DSC00289s.jpg
1000cc3気筒エンジン、5速タコメーター付きのモデル。

このシャレードは2代目初期型で、当時はデトマソターボなど「こいつはイタ車か!?」と思わせるような仕様もありました。
お気づきの方はいないと思いますが、オプションの「ドルフィントップ」仕様です。(35mmルーフが高い)
空力と居住性を確保した仕様だったようです。
あっ!ちなみにAC付きで良く効きます(^^♪

 

昭和60年 いすゞジェミニZZR

DSC00284s.jpg
通称PF60 G180ツインカムエンジン搭載車
 

ZZRはZZシリーズの中でも一番競技者ベースに近く、
5速
LSD 手動ウインドレギュレータ 基本的に快適な装備はない男仕様
ただこの車はエアコンがちゃんと装着されていてそれなりに効きます(^^♪

当時の俺は、ボディスタイルでトヨタの2TG4AG、ホンダのZCエンジン搭載の車によく乗っていた。
正直、このPF60は少し古っぽく感じてた。
でも改めて再会してみて、このボディスタイル悪くないじゃないか!
30年近く経って、よりレトロな感じになってきたなと。(笑
そしてこのG180エンジンのフィーリングの良いこと!
トルクあるし、上までもそれなりに軽快に拭け上がる。
昔感じてたエンジンとは印象が違う。当たりのエンジンなのかなぁ。。。

 

昭和58年 ホンダシティR

DSC00314s.jpg
1200cc 5速 タコメーター付きの少しスポーティーなモデル

このシティ、良く見るとフェンダーミラー仕様なのがわかりますよね?
そうです!シティはこの初期モデルが一番可愛いと思うんです。(後期型はドアミラーになっちゃう)
実はこの車、数年前にモトコンポ付きで販売しようとした車なんですが、
訳あって引き取られず、ずーっとモトコンポが寂しく残っていました。
今回販売する時はモトコンポも一緒にお渡しする予定です(^^♪
あっ!ボディはベコベコ色褪せありで、決して綺麗ではありませんが、AC付きで良く効きますよ~(^^♪

上記車輌は近日中に車選び.comにUPしますね!

 

これからも色んな懐かしの車を仕入れていきますのでご期待ください!

 

GATTINA

カテゴリー : 日本車

投 稿 日 : 2013年6月30日

車検のお話し

今日は夏を思わせる暑さでしたが、
暑くなる前の爽やかな時間帯に、山形納車予定の黒パンダの車検に行ってきました。

店が開くのが10時からなので、10時までに戻る為には朝イチ車検を受けに行くしかありません。
そうすると自宅を7時に出ることになります。
でも僕は朝だけは強いので全然苦にならないんですよ~(おやじですから 笑)

黒パン車検.JPG
先頭に並ぶのは気持ちいいですね~(^^♪

陸運支局の本番の検査ラインに入る前に、
近所の予備検査場屋に寄って本番と同じ検査を受けます。
そうすると万が一の問題点があった場合、そこで事前に修繕したり出来るわけです。
それでも陸事の本コース入るときは何百回やってもドキドキします(笑

今日の黒パンダも無事に合格(^^♪
S様、納車まで今しばらくお待ちくださいませ!

 

GATTINA

カメラ新しくしました~(^^♪

こちら藤沢は朝からずーと雨。
梅雨だからしょうがないけど、行動範囲が狭まりますね。
っていいながら三軒茶屋まで行ってきたけど(笑

話は変わって、中古車屋の大事な仕事のひとつに
商品の撮影があります。
ここ数年は完全なネット社会になり、インターネット上で綺麗な写真が広告にUPされないと
販売に結びつかないこともしばしば。

400ROJIUSHIRO0s.jpg
ヤナギサワフレームオリジナルロードバイク

正直、過去に色んなカメラを買いましたが、どれもどうも納得いかずでした。
唯一、持ってるカメラで気に入ってるのは、パナソニックGF1パンケーキレンズ(単焦点)を付けた時。
それで車も自転車も撮っていました。が、それでもまだ不満でした。

DSC00215s.jpg
シチリアの折り畳み自転車「ディブラッシR24P」

んでやっぱりいいカメラが欲しいと探し始めたとき、ある人の写真が目に止まり

どんなカメラ使って撮ったんですか?」と聞いてみたら、「ニコンD7で単焦点レンズ使って撮ってます」と。


DSC00055s.jpg   DSC00061s.jpg

 

なるほど!こりゃもう一眼レフを選ぶしかないかな?とカメラ屋に行くと、
カメラは10万円でも単焦点レンズは15万とか20万とかで、こりゃキリがないなと。
んじゃ前から気になっていた、単焦点レンズで35mmフルサイズセンサーSONYRX1を買ったって高くはないんじゃないかと。

んで買っちゃいました(笑)
DSCF1471s.jpg
地味ですが、馬鹿に出来ない性能です(^^♪


DSC00260s.jpg
陶芸家「今泉卓」オリジナルの「コビ皿」(笑

ここに載せてる写真はこのカメラで撮りました。
まだ使いこなせていませんが、かなり気にいるカメラになりそうです(^^♪

 

GATTINA

エンジンオイルの話 その1

少し肌寒いこちら藤沢の朝です。

実はオイルの話ってあまり真剣にしたことないんです。
っていうのも僕はオイルのプロフェッショナルと呼ぶほどの知識がないからです。

でも最低限伝えておきたいことがあるので書くことにしました。

今も昔も「安いオイルをマメに換えればいいのか、高いオイルをインターバル長めに換えればいいのか?
みたいな話があるが、ウチ的にはどちらもバツ。

安いオイルはマメに替えたってダメなものはダメ!
定価で1000円以下の商品は、オイル内部に不純物が多いのでエンジン内部にスラッジを発生しやすいです。
愛車を大切に維持したい方は使わない方がよろし。
予算が許せば、100%化学合成油(エステル/パオの混合)もいいが、レースなどの使用用途が無ければ必要なし

ウチ的にデータ取りしてみて、定価で2000円前後グループ3の化学合成油
(鉱物油をハイドロクラッキングして不純物を取り除いたもの)
を3000キロから5000キロ以内で交換していくのが一番安心できるやり方。特に90年代中頃までの車はね。
ただ、もう少し高年式の車になってくると、より100%化学合成油を好んでくる場合もあるので注意が必要です。

実はそれでもオイルの選択には不安は残るんです。

それは、ほとんどのオイルに添加されている「粘土指数向上剤=ポリマー樹脂」が
高温時でエンジン内部にスラッジを発生させること。これがエンジンにとってスゴく良くない。
結局、ノンポリマー処方のオイルを選ぶのがベストなのだが、これがまた少ないんだよね〜

具体的なオイル選びは次回にね(^^)

 

GATTINA

気まぐれ今日の風景~

今日こちら神奈川は30度近くの真夏日です。外はめちゃくちゃ暑いです~泣
でも展示場に仕舞いこんでいた車を日光浴させる為に久々に外に出しました(^^♪

DSCF1448s.jpg
今どきこんなポップな中古車屋も少なくなったでしょ(笑

ちなみに屋内の展示場は風通しがいいのか暑く感じないんですよ(この時期なら)
なので整備作業ははかどります(^^

山形納車予定のS様黒パンダはボチボチと整備始めています

DSCF1446s.jpg   DSCF1443s.jpg   DSCF1444s.jpg

タイベル関連の交換作業は後回しにして
プラグ、エアクリーナー、タペットカバーパッキン、コイル横のOリング
エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、ブレーキフルードをサクッと交換。
あたりまえのことですが、エンジンルームを洗浄しながら交換していきます。
イタリア車のオイル滲みは標準装備ですが、中には許容範囲じゃないものもあります。
それを判断する為に一度綺麗にしていくんです。

DSCF0811.JPG

中古車は、程度が良いに越したことありません。
ただ、どっかから異音がするからって「程度が悪い車だ!」と判断し購入を断念しちゃうことは早合点です。
そのまま納車されちゃうんであれば残念な話ですが、
ショップの方が「これはOOが原因で出てる音ですから交換して納車しますね~」ということであれば、
逆にラッキー異音です(笑)
だって、後から出てきたトラブルなら、自分の負担で直さなきゃいけないですからね(^^

弊社もお客様が「ラッキー異音」になれるよう頑張って納車いたします!

 

GATTINA

2輪情報はヤフオク見てね(^^

以前からチャンと管理しなきゃ!と思っていた2輪関連ですが、
本日、数台をアップいたしました!

P1080119s.jpg
HARO Railer XS 内装3段仕様

高いなんて思わないでみんな入札してケロ(^^♪
ガッティーナヤフオクページ

自転車、バイクを中心にお宝を随時出品していきます!

 

GATTINA

デザイナーで考えるプジョー406クーペ

P1080303s.jpg

美しいものに安いものはない」と勝手に持論を展開している僕ですが、
この406クーペも当時の新車価格は520万円也~
とても手が出せる車ではありませんでした。

デザインのみならず、ピニンファリーナの生産ラインで一貫して造られたクーペは
もう少し価値が上がってもいいんじゃないかな?」と思います。
なんせデザイナーは当時ピニンに在籍していた「故ダビデ・アルカンジェリ
ご存知の方も多いと思いますがフェラーリ360モデナもデザインしたといわれています。
BMWに移りクリスバングルのもと、E60 シリーズも手掛け、
その後、急性白血病で帰らぬ人となってしまいました。

僕にとって車のデザインはかなり重要なポイントを締めています。
ピニンファリーナって巨大なカロッツェリア(企業)に過ぎず、
その中の誰がデザインしたか?はあまり表には出てきません。
僕はデザイナーではありませんからそれほど詳しくは語れませんが、
ピニンのOOがデザインしたんだ。。。」とかまで調べたりすると、
そのデザイナーが他メーカーの車もデザインしてたのが分かってきて
車選びの参考になったりもします。
僕はジウジアーロに関して、その方法で楽しんでいます(^^♪

デザインの話はまたゆっくりと。

この車の詳細はこちらをご覧下さいね(^^♪
http://www.kurumaerabi.com/car/info/11371/121/

 

GATTINA

サヤキーナの「遊べるイタリア語講座」2回目

最近の土曜の朝はひとりモーニングクルーズを楽しんでいます(笑)

P1080392s.jpg   P1080388s.jpg

この場所には猫を良く見にいくんですが、なんか少なくなったような気がしますね。

えのねこ.JPG
いつもいる片目が見えない猫ちゃん。


あ、好評いただいてるイタリア語講座2回目が、11日(火曜)にあります。

!cid_EC0BE12E-19B2-4F1B-8D96-B52367E31A5A 2回目.jpg

若干名ですが募集してますので、参加希望の方はお早めにご連絡くださいね(^^♪

 

GATTINA

カテゴリー : おしらせ

投 稿 日 : 2013年6月8日

日産パオパオ~

だいぶ前に下取りしてたパオちゃん。
やっとお披露目となりました(^^♪

P1080343s.jpg

色々仕上げなおしていました。
僕的にはまだまだ頑張って欲しい車だったからね。

P1080357s.jpg   P1080356s.jpg    

車の詳細は車選び.comをご覧になってください!
http://www.kurumaerabi.com/car/info/11371/117/

P1080362s.jpg
インテリアの雰囲気は外車顔負け。

P1080354s.jpg
この開き方もすっごく萌えます(^^♪

 

これはすぐ売れちゃうかなぁ~(^^

 

GATTINA

カテゴリー : 日本車

投 稿 日 : 2013年6月5日

四国納車withミニキャブトラック360 その4

これが最終回になるかな?
本来ならタイトルを「うどん食い倒れin香川」にしなくちゃいけないかもしれません(笑

すでにフェリーの食堂と納車途中で2杯喰ってはいましたが、
テレビのバラエティなんかで見るうどん屋さんにはまだ出会っていません。
そのイメージは、

民家みたいなところにおばちゃんが居て、全てセルフでうどんを仕上げるところ。

まさしく一件目の宮川製麺所はそんなところでした。

DSC03052s.jpg

茹で上がってるうどんをトレーから器に移し、
暖かいダシ汁の人は自分でうどんを湯がいて、おばちゃんにダシ汁を入れてもらう。
そして薬味や天ぷらなどのトッピングは好きなものを好きなだけ乗せる。
冷たい汁の人はおばちゃんが入れてくれる)

初体験の僕らはかなり戸惑いました。
会計もいい加減なもんで自己申告制(笑
そんな大らかさ加減がかなり気に入りました。

__.JPG
写真撮る前に喰っちゃった 笑

ちなみに暖かいおダシを入れてもらって薬味を入れようとしたら、

まず何も入れんで飲んでみぃ」とおばちゃん。

うまい!」これぞ香川の味!(なのか? 笑)
いりこ」の効いたダシ汁は完璧。
んでその後、しょうがとネギを入れて再び飲んでみると
まったく違う味に!(コレも美味しい)

よくラーメン屋でも食べる前にコショウ入れたりすることってあるじゃないですか。

まずは何も入れずに食す

改めて再認識した次第です(^^

今度はおばちゃんが残ってるダシ汁にコショウを振りかけ始めました。

飲んでみぃ

あらビックリ!人気店の塩ラーメンのスープの味になりました(笑

 本来、香川の人は「ぶっかけ」が基本みたいですね。

そう、冷たいダシ汁をうどんにかけるやつで、
そのほうがうどんの「シコシコ感」が味わえるからのようです。
でも個人的には暖かいダシ汁が気に入ったなぁ~

あ、宮川製麺所の天ぷらはどれも揚げたてで美味しかったですが、
サービスでいただいた「こんにゃく天ぷら」は初体験だったけど、かなり気に入りました(^^♪

予約で生うどんを注文して宮川製麺所を後にしました。

 

さて、その後はお寺巡りです。

DSC03056s.jpg   DSC03058s.jpg

弘法大師さまがお生まれになったところとされる「善通寺」に。
広い敷地にびっくり!歴史を感じることが出来ました。
(ちなみに向かいにあった熊岡菓子店で「カタパン」買う 笑)

カタパン.JPG
名前はパンでもお菓子ですね。

その後、善通寺駅まで歩き、一駅となりの琴平駅に電車で向かいます。
そして森の石松好きなNさんの誘いで「こんぴらさん」へ。

DSC03065s.jpg   DSC03064s.jpg

本堂までの785段の階段は、鈍りきったカラダには正直こたえましたね。
でも無事に本堂まで辿り着いて、お願い事をいっぱいしました(^^
(あ、途中でおばちゃんに呼び止められ、しかたなしにうどん一杯喰う 笑)

DSC03062s.jpg   こんぴら.JPG

宮川製麺所でかなり満足したとはいえ、気持ち的にはまだまだ未消化な状態。
琴平駅に戻って、今度はタクシーで「山下うどん」を目指します。
ここも朝にホテルの従業員さんから聞いていた有名店です。
ここの店は先ほどの宮川製麺所と比べると、大きい店でドライブイン的な店。
もちろん美味しかったですが、雰囲気は宮川製麺所の圧勝(笑

DSC03066s.jpg   DSC03067s.jpg

タクシーを外に待たしてあったので、軽く2杯喰って今度は琴電の無人駅に向かうことに。
DSC03068s.jpg
300円ほどのうどんを喰う為にタクシー代3000円也~泣)

DSC03069s.jpg   DSC03071s.jpg

ローカル線の旅はいい出会いもありますね

本来なら善通寺からJR岡山に出て、サンライズ出雲で帰る予定だったんですが、
まだ時間がありそうだったんで、琴電に乗って高松駅に向かい、
そして高松港からフェリーに乗り宇野へ行き、宇野から岡山に出てサンライズで帰るルートに変更。

DSC03075s.jpg   DSC03076s.jpg

DSC03080s.jpg
船上からみる瀬戸内海の夕暮れは最高でした(^^

 

うどんを喰いきってない不満もあったんですが、
なにせ移動にタクシーを使うような場所しかなかったので断念し、計画通り高松入り。
高松は大きな街でした。ゆえに何処に入っていいのかもわからず、適当な喫茶店でお茶。
そしてお土産の瓦せんべいを買い、帰ることに。

最後は僕自身始めての寝台特急「サンライズ出雲」に乗って(実際に乗ったのはサンライズ瀬戸)
旅の醍醐味を満喫しながら帰ることができました(^^♪
(シングル個室は少し贅沢なくらい 笑)

瀬戸.JPG   ラウンジ.JPG   寝る.JPG
     

 この旅、昭和47年の三菱ミニキャブトラック360を無事に届けることが最大の目標でしたが、

達成したとはいえ、ただの食い倒れの旅だったようです(笑

今回の旅を実現してくださったKさんと、ご同行いただいたNさんに改めて感謝申し上げます!

終わり。

 

GATTINA